2012年09月24日 (月) | 編集 |

11月にパステル和アートのセミナーに行くことにしました♪
それまでに、パステルに慣れておきたいなと思って、
準インストラクター養成講座で描いた絵を、
また描いてみることにしました(*^^*)
画像は、それぞれ20分で描いた円です♪
円は準インストラクター養成講座の一番最初に描く絵です☆
パステル和アートは、本当は15センチ角で描きます。
15センチ角の画用紙のまわりに、
1、5センチの余白を、マット紙のようにとるので、
絵が描いてある部分は、実質12センチ角になっています(^_^;
このブログには、15センチ角のパステル画や、
ハガキサイズに、1センチの余白をとって描いたものを載せてきたので、
今回は、ハガキサイズで余白をとらずに描いてみます♪
絵ハガキって、余白がないものが多いので、
余白をとると、なんだか野暮ったいのですよね(>_<)
なので、型紙を使う時、セロテープをどこに貼るのか?とか、
ちょっと問題があるのですが、余白なしで全部描いてみます(^^)
画像の円は、最初、左上を光源と考えて描いていたのですが、
練り消しを使う時に、全方向に放射状に線を入れてしまったので、
絵としては、ちょっとおかしいのかな?と思って、
もう一枚描いてみました♪
ハガキサイズの円を描いたのは初めてでしたが、
横に広がりがあって、なかなかいい感じですね♪
今までたくさん描いてきた円と比べてみると、
多少はうまくなっていて、
時々しか描いていない状態でも、
それなりに上達するのだな~って思いました(*^^*)
絵手紙教室で水彩画を始めましたが、
大人になってから、また絵を描き始めるきっかけとなった、
パステル和アートも、やっぱりいいな~って思います☆
スポンサーサイト
| ホーム |