2014年03月18日 (火) | 編集 |

昨日は、ビーズステッチの講習(2回目)に行ったり、
広告に載せるための絵を描いたり、
その間に娘と何回も電話していたり(^^;
バタバタな一日だったので、夕食後にうたた寝をしてしまい、
気がついたら朝の4時でした(笑)
簡単なものを描く日があってもいいので、
とにかく毎日ハガキサイズの絵を描くって、
昨年のお正月から描き続けていますから、
昨日も(厳密に言うと今日ですが、笑)朝の4時にハートを描きました♪
こうやってハートを描き続けている時も多いです(^^;
年末年始とか、主婦として忙しい時期もありますし、
やるべきことをちゃんとやらないで、
好きなことをやっても落ち着きませんので・・・
でも、ハートを描き続けてるだけでも、
色の勉強になるのかもしれないな?って、
最近思いはじめました(*^^*)
画像のハートの周りに塗った茶色、
ベネシャンレッド(148)という色なのですが、
いわゆる小豆色なんですね(^^)
今まで、48色の箱の中に茶色を集めて入れていたので、
小豆色だとは思っていなかったし(笑)
桜色(ローズ014)に合うとも思っていなかったんですよね(^^;
つい好きな色から使ってしまうので、
ほとんど使わない色も、今までたくさんありました(^^;
でもハートを毎日描いてると、
いつも使っている色に飽きてきて、
今まで使わなかった色をだんだん使うようになってきました☆
ハートを描いているだけでも、色の勉強になるみたいです(^^)
読んでくださりどうもありがとうございます♪
応援クリックをお願いします(*^^*)

にほんブログ村

スポンサーサイト
| ホーム |