2013年06月12日 (水) | 編集 |

昨日、私がパステル和アートを習った広島の先生が、
個展を見に来てくださいました(*^^*)

その先生は、個展が始まった時にも、お花を送ってくださいました♪

こちらも初日に届いたお花、千葉の友達からです(^^)

こちらは、同級生の友達が持ってきてくれたお花です☆

真ん中のテーブルには、実家の母に頼んで、
母が習っている嵯峨御流のお花を生けてもらいました。
先生も一緒にきてくださり、一緒に生けてくださいました(*^^*)



だんだん、ゆりの花が咲いていき、とってもきれいでした♪
赤いゆりの花の花器は、バックの形をしているんですよ(*^^*)
何人かびっくりされていました(笑)

こちらは、私が会場の画材屋Rさんで習っている、
ガーデンペイントの先生が、池坊の先生でもあるので、
生けてくださったお花です♪

台の上に置いてある、紫のお花のアレンジメントも、
ガーデンペイントの先生が持ってきてくださいました。
壁にかけてある作品は主に冬の絵を飾っているコーナーです(^^)
春夏秋冬とだいたい順に飾って、
間に季節に関係のない作品をバランスをみて展示してみました♪
写真の真ん中に展示してある雪の結晶の絵は、
地元のケーブルテレビのニュースで紹介していただいた時に、
どの作品が一番好きですか?と聞かれて、
一番好きですと答えた作品です(*^^*)
ニュースでは、この作品をアップで長い時間流してくださっていました♪

こちらのアレンジメントは、
体験講座を受講してくださったMOMOさんが持ってきてくださいました。
MOMOさんはアロマトリートメントのお店をやっていらっしゃる方です(^^)
他のお花は、暑い日も多くて、
あまり長くもたなくて、もう飾っていないのですが、
このアレンジメントは切り花じゃないので、まだ元気です♪

こちらのお菓子は、ご近所の方が持ってきてくださいました(^^)
私が週一回習いに行っているヨガの先生も、
お菓子を持ってきてくださったのですが、写真を撮るのを忘れました(>_<)
後ろに写っているあじさいは、娘と旦那が買ってきてくれたものです♪

こちらのお花も、娘と旦那が買ってきてくれたものです。
青いお花は娘のリクエストで、
個性的なアレンジメントになっていますね☆

芳名帳を置いている台に飾ってあった紫色のお花が枯れてまったので、
近くの川に行って、咲いていた花をかわりにさしてみました(^^)
家からペパーミントも持ってきて、体験講座のテーブルの上に飾っています♪
私の母は、若いころからお花を習っていて、
いつも自宅にお花を飾っている人なのですが、
私は、自宅に猫がいたり、経済的な理由もあって(笑)
お花を飾っていることが今までほとんどありませんでした。
でも、私も母親に少しは似ているのか、
お花を飾ったり、
お花の世話をしたりするのはけっこう楽しいです☆
読んでくださりどうもありがとうございます(*^^*)
応援クリックをお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |