2015年08月31日 (月) | 編集 |

明日から9月ですね。
今年はお盆を過ぎると急に涼しくなって、すっかり秋らしくなりましたね(*^^*)
最近は9月が真夏のように暑いことも多く、
生徒さんと一緒に描いた朝顔の絵を、涼しくなるまでに載せようと思っていたら、
夫が足をケガしたり、台風が来たりして、あっという間に涼しくなって、
ブログに載せるタイミングを逃してしまいました(^_^;)

7月の教室のイラストとして朝顔の絵を描いた時は↑
1色のみで描いていましたが、
長く通ってくださっている生徒さんが来てくださったので、
生徒さんと一緒に描いた時は、2色で描いてみました

他の生徒さんへの見本として、
ブログに載せてもいいと言ってくださったので載せますね

左側が生徒さんの絵で、右側が私の絵です

1色のみより2色で描いた方が、華やかでいいですね(*^^*)

夫のケガはほとんどよくなり、
昨日は台風で壊れてしまった勝手口を直してくれました

普段バイクで通勤しているのですが、
足首がはれている間はバイクにのれなかったので、
その間だけ、送り迎えがちょっと大変でしたね(^^;;;
私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます♪
励みになりますので、応援クリックをお願いします(^^)

にほんブログ村

※パステルアート2時間ワークショップのご案内
※パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター講座
スポンサーサイト
2015年08月25日 (火) | 編集 |

台風15号の暴風域が山口県を通過しました。
まだ強風域に入っていて、けっこう風が吹いています。
私が住んでいる山口県東部が暴風域に入ったのは久しぶりです(^_^;)
台風の東側はやっぱり風が強いですね(>_<)
下関や長門はかなり雨が降ったようです。
でも、山口県には上陸しなかったんですね(*_*)
今、気が付きました(^_^;)
私が住んでいるところは、
朝、大雨が降って、川が氾濫危険水位になりましたが、
その後雨が少し落ち着いて、
氾濫することはありませんでした。よかったです

画像は、アクセサリーの通信講座の課題です

昨日、出かけられなくなってもいいように、
いろいろまとめ買いしてきたので、
晩ごはんの時間まで、のんびりアクセサリーを作っていました

ワイヤーレースジュエリーという

ワイヤーを編んで作るアクセサリーです(*^^*)
初心者で変なところに力が入っているのか?
手が痛くなってしまいました(^_^;)
私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます♪
励みになりますので、応援クリックをお願いします(^^)

にほんブログ村

※パステルアート2時間ワークショップのご案内
※パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター講座
2015年08月15日 (土) | 編集 |

「Happy Cat」、9月のパステルアート教室のイラスト(1枚目)です☆
まだ暑くて、秋のイラストを描く気になれなかったので、
季節に関係ない猫の絵にしてみました

といっても、実はこのイラストは、
娘が描いた絵を、私がパステルアートにしました(^_^;)
娘の絵をプリントアウトして型紙にしました

おととい夫が足を打撲してしまい、幸い骨は折れていなかったのですが、
病院で3日は腫れると言われ、何かと用事が多いので、
娘に電話して事情を話し、娘が描いた猫の絵を送ってもらいました

型紙から考えるより楽ですから(^_^;)
猫を飼っていて、猫派の私(*^^*)
後ろ姿しか猫の絵を描いたことがなかったので、
かわいい猫の絵を描けてよかったです

元は娘のイラストですが(笑)
私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます♪
励みになりますので、応援クリックをお願いします(^^)

にほんブログ村

※パステルアート2時間ワークショップのご案内
※パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター講座
2015年08月10日 (月) | 編集 |

準インストラクター養成講座(6回目)、7月4日が最終回でした

右側が生徒さん(K様)の作品で、左側が私の作品です(^^)
感情アートの最後の1枚、「祈り」と、
最後に描く、テーマも自分で決める「メッセージアート」です。
5回目に、どよ~んとしたマイナス感情のアートを描いたので、
生徒さんも私も、明るい絵を描きたいという気持ちが強く、
2枚とも明るい絵になりました(*^^*)
「祈り」は、モチーフにろうそくを描くと決まっています

生徒さんはハートのろうそくを描かれました。
形も色も、とってもかわいいです

私は誕生日のケーキに使う細いろうそくをイメージして描いてみました。
生徒さんの「メッセージアート」のタイトルは、「蝶HAPPY」です(*^^*)
蝶がいっぱいで、素敵なHAPPYな絵ですね

私の「メッセージアート」のタイトルは、「希望」です(^^)
ハトを描いたことがなかったので、
四つ葉のクローバーとハトを描いてみました

これで21枚全部描いて修了しました(*^^*)
協会のテキストには、全20時間程度と書いてあり、
枚数が決まっているわけではありません(^_^;)
1枚描くのにだいたい1時間必要なので、20枚程度描けばよいのだと思います。
この後、1ヶ月以内に、3枚の認定課題と、
テキストに付いているレポートを書いていただいて、
協会に直接送っていただきます

認定課題3枚は戻ってきませんので、
スキャナーなどを使って、データにして保存されるといいと思います。
最終日が2枚でちょっと少ないのは、
レポートを書くために必要なテキストの講習と、
認定証のための写真撮影をするためです。私が写真を撮ります(^_^;)
K様、遠方から在来電車に乗って、アットパステルまで来てくださり、
ほんとうにありがとうございました

まだまだ至らないところも多いインストラクターですが、
今の私に出来ることは、出来る限りお伝えしたつもりです。
今後はインストラクター同士としてお世話になります

よろしくお願いします(*^^*)
私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます♪
励みになりますので、応援クリックをお願いします(^^)

にほんブログ村

※パステルアート2時間ワークショップのご案内
※パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター講座
2015年08月10日 (月) | 編集 |


準インストラクター養成講座、6月27日が5回目でした

右側が生徒さん(K様)の作品で、左側が私の作品です。
感情のアートの「怒り」「悲しみ」「幸不幸」と、
「観音様」です(*^^*)
感情のアートは「怒り」「悲しみ」「幸不幸」「祈り」、
合計4枚描きます。
時間の都合で4枚全部描けない時は、
最後に短時間で描ける「観音様」を描いていただいています。
なんとなく、マイナスな感情のアートを描いて、
どよ~んとした気分のまま帰るのは、よくないかな~と思っています(^_^;)
「怒り」は使う技法が決まっているので、
前回少し練習した技法を使って、怒りをイメージして描いていきました。
「悲しみ」や「幸不幸」は、技法やモチーフが決まってないので、
それぞれ自由に描いています。
「観音様」は、描いてる本人や、
家族や知り合いの方に似るって言われています

私が描く「観音様」は、いつも子供っぽい雰囲気なので、
細谷代表が描かれるような大人っぽい「観音様」を描きたいと思い、
細谷代表のホームページに載ってる観音様を見て描いてみました

どうでしょうか?(^_^;)
私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます♪
励みになりますので、応援クリックをお願いします(*^^*)

にほんブログ村

※パステルアート2時間ワークショップのご案内
※パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター講座