2012年12月24日 (月) | 編集 |

メリークリスマス(*^O^*)
画像は、今日12月24日に、
パステル和(NAGOMI)アートの準インストラクター講座の中で、
生徒さん(R様)に描き方を教える為に、私が描いた絵です♪
講座の中で、四季がテーマの絵を描いていただくのですが、
今日はちょうどクリスマスだったので♪
夏と秋をとばして、春と冬を描いていただきました☆
右下の雪だるまだけは、講座が終わってから、
練習で描いてみた絵です
今年描いてみたクリスマスのイラストの中で、
雪だるまがかわいく描けたので、
和アートサイズで描いてみたのですが、
ハガキサイズの方がかわいいですね(>_<)
目の大きさや位置でずいぶん印象が変わりますね(^_^;
ハガキサイズの雪だるまの横に置いているのは、
ガーデンペイントの初期の頃の作品です(^^)
本当はペンスタンドなのですが、
ペンを立てる部分はくっつけないで、飾りにしています♪
応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2012年12月19日 (水) | 編集 |


今日はヨガに行ってきました♪
先週休んでしまったので、関節がちょっと硬かったのですが、
そんなにきつくはなく、ちゃんと最後までできました(^^)
これが2週間休まないようにしている理由です☆
2週間以上休むときつくなり、
体がついていかない感じになるんですよね(^_^;
今日は、卍のポーズをしていた時に、
先生から「きれいにできてる」と声をかけられて、
ちょっとうれしかったです♪
画像は、先週の土曜日に、
少し早いクリスマスをやった時のクリスマスケーキです(*^^*)
今年は娘が仕事の都合でクリスマスに帰れないので(>_<)
普通の生クリームケーキを注文して、
お菓子の材料のお店で、クリスマスっぽいものをたくさん買ってきて、
自分たちでのせてみました♪
自分たちでクリスマスの飾り付けをしたのは、
想像してたのよりずっと楽しくて、
かなり盛り上がりました\^o^/
ケーキは作れないんですが、毎年ピザを作ります♪
いろいろ試行錯誤してきて、
今年は「4種のペパーミックス」という、
いろいろなコショウがミックスされたものを生地にも混ぜてみたら、
かなりおいしくできました(^O^)
最後まで読んでくださり、どうもありがとうございます(^^)
応援クリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年12月09日 (日) | 編集 |

昨年作ったガーデンペイントのクリスマスリースです♪
昨年は作品展に出していて飾れなかったので、
今年飾っています(*^^*)
今年もクリスマスの作品を作ったのですが、
今、作品展に出しています(^^;
でも、今年から作品展が前期と後期に分かれたので、
9日過ぎたら持って帰る予定なので、今年の作品は飾れそうです☆
手前に置いているのは、ユーキャンの通信講座の作品です♪
年内いっぱいが締め切りだと勘違いして、
あわてて作って送った二回目の添削作品です。
受講生カードに、作った時の感想を書いてみたら、
戻ってきた講評用紙に、それに関するアドバイスも書いてあり、
ちょっと幸せな気分になれました♪
添削の締め切りは、本当は来年の年末だったので(笑)
残りの作品も、暇な時に楽しみながら作ろうと思います(^^)
アクセサリーと一緒に、手前に置いてある雪だるまの置物は、
娘からのプレゼントです♪
すごくかわいいので気に入ってます(*^^*)
応援クリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年12月01日 (土) | 編集 |



MOE7月号に付録でついていたダヤンのフォーチュンカードが、
豪華になって本屋さんで販売されていたので、買ってきました~♪
MOEの付録についていたものは、
もったいなくてシートのまま保存しているので(笑)
書籍化されたフォーチュンカードで早速占ってみました☆
出たカードは「自尊心」で、けっこう当たってました(^^)
自尊心のカードは、付録にはついていなかった追加されたカードです。
描きおろし10枚とスペシャルカード1枚が追加されています♪
マザーグースって、イギリスの童謡なのですね!
マザーグースっていう絵本があるのかと思っていました(^_^;
以前販売されたダヤンのタロットカードと、
今回のフォーチュンカード、
どちらも逆位置の意味がないので、気軽に占えます♪
けっこう当たっています(*^^*)
最後の画像は、電波時計です☆
今日買ってきて取り付けました!
いつも時間がちゃんと合っているのが安心ですね♪
なんとなくうれしくて、
今日はこの時計を載せたくてブログを書きました(笑)
私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます(*^^*)
ポチっと押してくださると励みになります。よろしくお願いします♪

にほんブログ村
| ホーム |