fc2ブログ
  • 10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »12
2014年11月24日 (月) | 編集 |


針と糸で作るビーズステッチの指輪を作ってみました(^^)

ペヨーテステッチで編んだ白い指輪に、
雪の結晶や花を縫い付けるキットです☆
写真、雪の結晶が上手に撮れてませんね(^_^;)


所要時間2時間半と書いてありましたので、
軽い気持ちで作り始めましたが、
花や雪の結晶がかなり小さく、苦戦しました(笑)

ビーズ教室に行き始めた時に、老眼鏡を新しくしたのですが、
唯一の趣味がアクセサリー作りで☆
空いてる時間は、ビーズアクセサリーを作っている時が多いからか、
最近、また見づらくなってきた気がします(>_<)


実は、老眼きたな~(笑)と思った時に、
1回アクセサリー作りをあきらめようと思ったことがあるんですよね。
いろいろ作ってた作品を、ちょっと捨てたりしました(^_^;)

でも、やめられなかったんです(笑)
なので、老眼がつらくても、アクセサリー作りは一生続けます(*^^*)


指輪の話に戻します(笑)
このキット、レベル1で初心者向きみたいに書いてありましたが、
作り方にコツがあるのか、意外に難しかったです。

ビーズステッチを習いに行ってなかったら、
作れなかったかもしれません。
私が苦手なだけかもしれませんが(^_^;)

そんな感じで、苦労して作ったので、気に入ってます。
雪の結晶がかわいい指輪です♪♪♪


私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます♪
よろしければ応援クリックをお願いします(*^^*)

にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ
にほんブログ村



2014年10月29日 (水) | 編集 |


フェリシモで届いたラップブレスを作ってみました(右側のブレス)♪
「天然石がきらり革ひも編みのラップブレスレットの会」
という商品です(^^)


黄色い石がアラゴナイトという天然石です。
ピンクの石もローズクォーツだったのですが、
ローズクォーツは色が薄いので、
持ってたピンクカルセドニーという石に変えました☆

緑色のビーズもアベンチュリンという天然石に変えて、
茶色のビーズをパールに変えました♪
ビーズの組み合わせを考える時、
6月生まれだからか(6月の誕生石はパールです)、
パールを入れると納得できて仕上がる時が多いんです(^^)


後、ビーズを留めつける糸をテグスに変えました♪
糸が目立たない方が好きなので(^_^;)

革ひものアクセサリー、初めて作りました☆
両端の編んでいる部分は左右編みというそうです。
作り方を見てやってみたら、意外と簡単に編めました(^^)
楽しかったです。次のブレスが届くのが楽しみです♪


写真に一緒に写した額も、
「風のおくりものナチュラルフレームの会」
というフェリシモの商品です。
ちょっと間違えたのですが(^_^;)可愛く仕上がりました☆
玄関に飾っています(*^^*)

写真の左側のラップブレスは、
トーカイという手芸店のビーズ教室で作ったものです(^^)
このブレスも、先生に言われた通りに作っていたら、
意外に簡単に出来上がりました♪


写真、スマホに付いてたフォトエディタの
フレームを初めて使ってみました(^^)
ブログが白地なので、同化してますね(笑)

最後まで読んでくださり、どうもありがとうございます♪
よろしければ応援クリックをお願いします(*^^*)

にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ
にほんブログ村




2014年09月17日 (水) | 編集 |


私のビーズの先生が参加されている作品展が、
今日まで広島で開催されていたので、
広島に行ってきました♪

写真を撮っていいのかわからなかったので、
作品展の写真はありません。
すみません(^_^;)


私の先生の先生、
山田恵美先生のコンテストの受賞作も展示されていました♪

単なるアクセサリーと言うより、
美術館に展示してある芸術作品のようで、
本当に美しかったです(*^^*)

私の先生の作品や、他の先生の作品もたくさん展示してあり、
素敵な作品ばかりでとても楽しかったです♪


実は、広島まで行くなら、ランチをご一緒させていたたいと思って、
私が、準インストラクター講座を習ったパステルの先生を、お誘いしたのです。
ビーズの作品展にも一緒に来てくださり、
すばらしいと言われていました♪

絵や音楽、アクセサリーを作成することは、
どれもインスピレーションが必要なので、
繋がっている世界なのかもしれませんね(^^)


写真は、今日私が身に付けて行ったアクセサリーです♪
先生がたくさんいらっしゃるところに、
何を身に付けて行けばいいの?って感じでしたが(笑)
今習っているビーズクロッシェの初心者向きのキットを作ってみました。
本当は2連だったのですが、時間も材料も足りなくて、1連にしました(^_^;)

ダヤンの絵はがきは、今日届いたものです♪
10/5までプレゼントがあるので、
ミューベルいちやに、また行ってみようと思っています(^^)

ビーズの先生やパステルの先生とたくさん話せて楽しい一日でした♪


読んでくださり、どうもありがとうございます(*^^*)
応援クリックをお願いします☆

にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ
にほんブログ村











2014年09月08日 (月) | 編集 |


ビーズステツチのフリルネックレスを作成しています(*^^*)
左側に写っているのが、今日作ったフリルの部分です。
針と糸で、ビーズを編んで作っています☆

このフリルネックレスのレシピは、
下島優子さんのアウトレットセットを買うと、
プレゼントでついていたものです♪

材料も少しついていて、白の丸小ビーズがついていたので、
それに手持ちのビーズを加えフリルを作ってみました(^^)
合計7個作らないといけないので、先は長いです(^_^;)


右側のネックレスは、パーツクラブのキットのネックレスです。
こちらはテグスで編んでいます。
テグスを使ったのは久しぶりで、けっこう苦戦しました(笑)

トップのモチーフは、ふつうの十字架の形だったのですが、
十字架の形にすると大きすぎる気がしたので、
下の部分を短くしてお花のような ネックレスにしました♪


このキットはもう販売されていません(^^;;;
昨年インターネットで見つけて気に入ったので、
娘に福岡のパーツクラブで買って帰ってもらいました☆

昨年は作ることができず、
今年になってやっと作ったのですが、
けっこう使いやすくて、よく身に着けて出かけています(*^^*)


ブログを読んでくださり、どうもありがとうございます♪
応援クリックをお願いします(^^)

にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ
にほんブログ村





2014年08月31日 (日) | 編集 |


刺しゅうのフレームと造花のブーケを作ってみました(^^)
フェリシモのキットです☆
大きさがわかりにくいかな?と思って、ブレスレットも一緒に撮ってみました♪
愛用している自作のパワーストーンブレスレットです(^^)

刺しゅうのフレームは、刺しゅう作家の青木和子さんのデザインです。
額が小さくて、さりげないデザインで、とっても素敵です(*^^*)

スノーベリーという、白いかわいい実がつく木らしいです。
検索してみたら、結構写真が出てきたのですが、
私は実物を見たことがないです(^_^;)

最近、年をとったからか(笑)
派手で目立つ花よりも、
雑草のような地味な花の方が好きになりました(^_^;)

昨年買ってきて植えた、
風船かずらのこぼれ種から、芽がたくさん出たので、
花壇に並べて植えてみました♪
雨続きであまり育っていなくて、実がほとんどついていないのですが、
白い小さい花がとってもかわいいです(*^^*)

造花のブーケは・・・
我が家には猫が2匹いるので、お花を飾れません(>_<)
葉っぱを食べてしまうし、
2匹が追いかけっこをすると、花瓶も倒してしまいます(^_^;)

造花なら飾れるかな?と思って作ってみました(^^)
今のところ、2匹とも興味ないみたいです。
よかった(笑)

ブログを読んでくださり、どうもありがとうございます♪
応援クリックをお願いします(*^^*)

にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ
にほんブログ村