2015年04月13日 (月) | 編集 |

昨日と今日、ハンドメイドのイベントに行きました(^^)
昨日は太華山あれこれ市、今日がちょっと素敵な手作り展♪
山口ブログを見た時、友達と行く予定にしていた
「太華山あれこれ市」に出展しますという記事を見つけ、
はじめて見に行ったブログに・・・
リメイクアクセサリーとして載っていた、
このネックレスに一目惚れしました(*^^*)
しかし、当日見に行ってみると、想定していた金額よりやや高く、
あきらめて気に入ったピアスを買おうとしたら、
なんと、欲しかったネックレスとお揃いだと言われ・・・
結局、どっちも衝動買いしました(笑)
写真はそのネックレスとピアスです(^^)
トップの大きな石はルチル入りのスモーキークオーツだそうです。
今の私に必要な石だったのかもしれません(*^^*)
天然石のアクセサリーって、やっぱりいいですね~♪♪♪
たまにワイヤーアクセサリーのワークショップをやっていらっしゃるそうなので、
行けたら行ってみたいなと思っています☆

今日は、ファブリックパネルとか、
ファブリックボードとか言われている布を貼った額のようなものと、
持ち手がついたがま口のポーチを買いました☆
スマホを入れようと思って買ったのですが、
バックからさっと取り出せて、すごい便利です(^^)

ハンドメイドのイベントで買える物って、
お手頃な値段なのが、すごく助かりますね♪
ルチル入りのスモーキークォーツのペンダントは、
私がたまに買っているデザイナーさんたちの完成品なら、
1~2万円ぐらいすると思います(>_<)
キットでも5千円~8千円ぐらいかな?
なので、滅多に買えません(^^;;;
私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます(*^^*)
励みになりますので、応援クリックをお願いします♪

にほんブログ村

※パステルアート2時間ワークショップのご案内
※パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター講座
2015年03月31日 (火) | 編集 |

モンパルレというビーズのキットのお店の福袋に入っていた、
ラピスラズリのネックレスを作ってみました(*^^*)
月に一度通っているビーズ教室で習っている、
ビーズクロッシェという技法で作りました(^^)
レース糸にビーズを通して、カギ針で編んで作ります☆
私自身は金属アレルギーではないのですが、
実家の母や知り合いに金属アレルギーの人が多いのです。
金具を使わないネックレスを作って、
プレゼントしたいと思っています(*^^*)
私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます(*^^*)
励みになりますので、応援クリックをお願いします♪

にほんブログ村

※パステルアート2時間ワークショップのご案内
※パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター講座
2015年03月02日 (月) | 編集 |

市内の体育館で行われている、
ハンドメイドイベントの「mizutama」に、初めて(^_^;)行ってみました☆
すごくたくさんの人がいて、活気があるイベントでした(^^)
開場前、かなり並ぶそうで、
いいものは、開場後すぐに売れてしまっていたのかもしれませんが、
お店がたくさんあるので、見て歩くだけでも楽しかったです♪
写真は、今日私が買ったものです☆
トンボ玉がきれいに写っているといいのですが(^_^;)
転がらないように、下に水晶のチップを敷いてみました。
自分でネックレスに仕上げようと思っています(*^^*)
ミサンガは、頭では、地味な方が使いやすいと思っているのに、
なぜか、派手なものを買ってしまいました(笑)
ステンドグラスの額は、
自分の絵を印刷して入れてみよう♪と思って買ってみました(^^)
それと、いつも名刺やパンフレットをお願いしている方の
お姉さんが出店されていたので、挨拶に行って、
カードリーディングをやっていただきました☆
「mizutama」に出てみたいって思ってますと質問してみたら、
Goサインが出てると言われました(*^^*)
なので、一緒に行ったパステル仲間と、
出店をめざして、少しずつ準備していきましょう♪と話して帰りました☆
私のブログに来てくださり、どうもありがとうございます(*^^*)
励みになりますので、応援クリックをお願いします☆

にほんブログ村

※パステルアート2時間ワークショップのご案内
※パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター講座
2014年12月21日 (日) | 編集 |

クリスマスセールで、
アクセサリーのキットの福袋と、ワイヤーのセットを買ったら、
ラッピングしてあり、フェルトの小物入れも3個、プレゼントでついていました♪
写真の左側に写っている水色のものが、プレゼントの小物入れです(^^)
ホックをとめると、平らなフェルトが小物入れになるものでした☆
フェルトが雪の形に切り抜いてあり、
クリスマスっぽくて、とってもかわいいです(*^^*)
子供が大学進学で家を出てから今年で5年目、
年々、季節感のない生活になっていき(笑)、
ビーズアクセサリーのクリスマスセールも、
お得な金額で買えるからという理由で、
ちょっとぜいたくして、まとめ買いしただけだったのです。
思いがけずクリスマス気分になれて、うれしかったです♪
今年のクリスマスは、子供は帰ってこれないので、
ピザを作って、チキンは買ってこようかな?って思っています(^^)
夫はケーキは食べなくてもいいみたいなので、
気になるケーキ屋さんのショートケーキを買ってきて、
3時のおやつに一人で食べようかなって思っています(^_^;)
私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます♪
励みになりますので、応援クリックをお願いします(*^^*)

にほんブログ村

※パステルアート2時間ワークショップのご案内
※パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター講座
2014年12月14日 (日) | 編集 |

私が今習っている
ビーズアクセサリー講座の最近の作品です(^^)
一番右側の作品は、ビーズステッチという技法で、
針と糸で作ったネックレスです。
真ん中の作品は、ワイヤーレースジュエリーという、
ワイヤーとビーズをかぎ針で編んで作ったネックレスです☆
一番左側のブレスレットは、ジュエリークロッシェという、
レース糸にビーズを通して、かぎ針で編んだ作品です♪
手芸店のトーカイ(徳山店)のビーズ教室に通っていたのですが、
3回通った時に、ビーズ教室自体が突然なくなってしまいました。
先生から防府の教室まで来ませんか?と誘っていただきましたが、
遠いので、けっきょく行けてません(T_T)
学習フォーラムというところに、
車で通える範囲の、近くのビーズ教室が載っていたので、
最初、月2回通っていたのですが、
同じ作業が続くところは宿題になりますし、
ジュエリークロッシェは、レース糸にビーズを通すところまで、
予習でやって行かないといけないので、
けっこう大変で、今は月1回ペースになりました(^_^;)
今思うと、最初ちょっと頑張り過ぎていたんだろうなって思います。
何をやる時も、いつも最初に無理して頑張り過ぎてしまい、
続かなくなる時が多いです(^_^;)
パステルアートも、1年半ぐらい毎日描いていましたが、
ぜんそくが出てしまい、続けられなくなりました(>_<)
今は、半月に1回、教室で教える絵を描いているのですが、
そのぐらいでちょうどいいかなって思っています。
無理すると続かないし、楽しくなくなっていきますよね(^_^;)
私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます♪
よろしければ応援クリックをお願いします。励みになります(*^^*)

にほんブログ村

※パステルアート2時間ワークショップのご案内
※パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター養成講座