2015年08月08日 (土) | 編集 |

このブログで、ずっと◇エル◇という名前を使ってきたのですが、
今日、簡単に名前を変えられることがわかり(^_^;)
ブログで使う名前を、屋号のAt-pastel(アットパステル)に変更しました

元々このブログは、練習で描いた絵を、
自分の記録用に載せておこうと思って使い始めたブログだったので、
若い頃(笑)ネット上の掲示板などで使っていた、
エルという名前でとりあえず申し込みました。
エルは使えなかったので、いろいろ加えてやり直して、
やっと◇エル◇で、申し込むことができたんですよね(^_^;)
申し込む時の大変さから、
なぜか名前を変更できないと思い込んでいました(笑)
でも、屋号のAt-pastelを他に使っている人はいないんでは?
って、今日突然思いつき(笑)
変更してみたら、すんなり変更できました

思い込みって怖いですね(>_<)
私ももう50代、少しずつこういう勘違いが増えてきているような気が(笑)
パステルアートやアクセサリー作り、ヨガを続けて、
最低限の頭の回転を維持したいな~と思います(^_^;)
画像は、iichiでポストカードを販売するために撮った画像です。
忙しくて、他のポストカードやアクセサリーはアップできていませんが、
Creemaにも登録してみようかな?と思っています(^^)
ichiのショップURLです

http://www.iichi.com/shop/at-pastel
ポストカードを少しずつアップしてみようと思っていますので、
もし欲しいと思われた方は、iichiでご購入ください(*^^*)
または、教室にいらっしゃっる前にご連絡くだされば、
教室に持参いたします♪
私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございます♪
励みになりますので、応援クリックをお願いします(*^^*)

にほんブログ村

※パステルアート2時間ワークショップのご案内
※パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター講座
スポンサーサイト
2013年03月12日 (火) | 編集 |

6月にパステルアートの個展をやる時に、
会場に置くパンフレットを作ることにしました♪
前から、和アートについて聞かれた時に、
それを見ればだいたいのことがわかる、
和アートのパンフレットがあるといいなと思っていたのです(^^)
自分で作るのは大変なので、
知り合いのデザイナーさんにお願いして、
ちょっと贅沢ですが、印刷することにしました(*^^*)
デザイナーさんと少しずつ打ち合わせしていますが、
屋号を決めた方がいいですよとすすめられました。
実は、このブログのタイトル「エル@創作活動」を、
お店の名前みたいに書いておけばいいんじゃないかなって、
いい加減に考えていたのです(>_<)
でも、先日、自分で和アートのホームページを作ってみた時に、
「エル@創作活動」と店名を入れてみたら、
ちょっと変な感じがしたんですよね(^^;;;
http://www.at-pastel.com
書くのを忘れていましたが、このホームページは、
本屋さんで見つけた本に付いていたテンプレートを使って、
テキストや画像を変えて作りました♪
HTMLは少ししかわかりませんが、
本に書いてある通りに少しずつ変更していったら、
なんとかホームページを作ることができました(^^)
最初はこのホームページのタイトルを、
「エル@創作活動」で作ってみたのですが、
なんか違和感がありました(^^;;;
ブログのタイトルにはいいけど、店名っぽくないのかもしれませんね。
なので、すすめられた通り、屋号を考えることにしました☆
他の人と同じ店名にならないように、
検索した時に、できるだけ出てきやすいように、
など、いろいろ考えるとなかなか難しくて、
やっと決まりました(^^)
屋号は、At-pastel(アットパステル)です♪
このブログのタイトルは、
もう変えないと思いますと以前書いたのですが(^^;;;
頑張って屋号を考えたので、
ブログのタイトルに屋号を入れました☆
読んでくださり、どうもありがとうございます(^^)
応援クリックをお願いします♪

にほんブログ村
2012年09月27日 (木) | 編集 |

今のブログのタイトル、“幸せを感じられるとき♪”は、
気に入っているので変える気はないのですが、
サブタイトルに~エル@創作活動~を加えることにしました(*^^*)
幸せを感じるって、普通に文章の中に出てくる言葉なので、
“幸せを感じられるとき♪”では、
検索でなかなか探せないんですよね(>_<)
このブログは、最初、練習で描いたパステル画を載せていたので、
ほとんど誰にも教えていなかったのです。
元々やっていたアクセサリー作りや、ガーデンペイント、水彩画など、
趣味でやっていることがだんだん増えてきて、
それらの画像も載せるようになりました(^^)
私の近況がわかるので、
このブログを、親しい人に少しずつ教え始めたのですが、
URLをいちいち教えるよりも、検索で探してもらう方が簡単です(^^;;;
それで“幸せを感じられるとき♪”に加えて、
サブタイトルに、~エル@創作活動~を入れることにしました(^^)
奈良県にエル・パステルというケーキ屋さんがあるので、
エル@パステルで検索すると、
そのお店の情報がたくさん出てきてしまいます(^_^;
なので、エル@パステルではなくて、
エル@創作活動の方を、サブタイトルとして加えました☆
ガーデンペイントや水彩画など、内容も創作活動の方が合ってますしね(^^)
エル@創作活動で検索したら、
一番初めに“幸せを感じられるとき♪”が出てきます(*^^*)
このタイトルは気に入っているので、
もう変えることはないと思います(笑)
画像は、昨日ヨガ教室に行った時に、
会場の花壇の花を撮ったものです♪
昨日は英雄のポーズなどをやりました(^^)
2012年07月19日 (木) | 編集 |
ご無沙汰しています(^^::;
またかよ?って感じなのですが~(>_<)
ブログのタイトルを変えることにしました!!!
7月に何かはじめるといい♪♪♪と2か所から言われたので、
このブログでも何か新しいことをはじめたかったのですが、
このブログには絵に関することを載せていきたい☆
という基本的なところには変わりがないので、
タイトルを変えることにしました。
実は、最近、パステル+色鉛筆という描き方で描くようになっていて、
今までパステルではなかなかうまく表現できなかったことが、
色鉛筆を使ってみたら、描きたかったものが描けた!!!
という感じなのです(*^^*)
今まで和アートのインストラクターであることもあり、
なぜかパステルのみで描くことにこだわっていたようなのですが、
これからは、水彩色鉛筆とか、
水彩も使ってみたいな~という気分なのです☆
なので、エル@パステルという画材が限定されるタイトルではなくて、
描きたいものをタイトルにしてみようかな~って思いました(^0^)
私は、我が家の猫を見ているときに、
幸せだな~とか、今日も猫たちが生きててよかった♪とか、
生きてるってなんてすばらしいことなんだろう!とか思うのです☆
もし、私が余命1カ月と言われたら何をしたいか?って考えてみると、
ただ普通に、何もせずに、
家族や猫たちといつも通り過ごしたいな・・・とか思うのです。
実際にそういう時が来たら違うのかもしれませんが(笑)
何気ない日常生活のなかで、
幸せを感じられるときを、絵に描けたらいいなって思っています(*^0^*)
なので、タイトルを「幸せを感じられるとき♪」にしてみました☆
またかよ?って感じなのですが~(>_<)
ブログのタイトルを変えることにしました!!!
7月に何かはじめるといい♪♪♪と2か所から言われたので、
このブログでも何か新しいことをはじめたかったのですが、
このブログには絵に関することを載せていきたい☆
という基本的なところには変わりがないので、
タイトルを変えることにしました。
実は、最近、パステル+色鉛筆という描き方で描くようになっていて、
今までパステルではなかなかうまく表現できなかったことが、
色鉛筆を使ってみたら、描きたかったものが描けた!!!
という感じなのです(*^^*)
今まで和アートのインストラクターであることもあり、
なぜかパステルのみで描くことにこだわっていたようなのですが、
これからは、水彩色鉛筆とか、
水彩も使ってみたいな~という気分なのです☆
なので、エル@パステルという画材が限定されるタイトルではなくて、
描きたいものをタイトルにしてみようかな~って思いました(^0^)
私は、我が家の猫を見ているときに、
幸せだな~とか、今日も猫たちが生きててよかった♪とか、
生きてるってなんてすばらしいことなんだろう!とか思うのです☆
もし、私が余命1カ月と言われたら何をしたいか?って考えてみると、
ただ普通に、何もせずに、
家族や猫たちといつも通り過ごしたいな・・・とか思うのです。
実際にそういう時が来たら違うのかもしれませんが(笑)
何気ない日常生活のなかで、
幸せを感じられるときを、絵に描けたらいいなって思っています(*^0^*)
なので、タイトルを「幸せを感じられるとき♪」にしてみました☆
2012年04月23日 (月) | 編集 |

え~、二転三転しますが・・・(^^;;;
ブログのタイトルを、
エル@創作活動から、エル@パステルに戻すことにしました☆
昨日のブログにも書いたのですが、
2年ぐらい前から1年ほど通っていました、
パステル画の教室にまた通うことになりました♪
アートビレッジ39にまた通おうかな?と考えていたら、
一緒に通っていて、
同じように1年ぐらいお休みされていた方から、
14日に行きますというお話を聞きました☆
とりあえず、14日に行ってみてから決めようと思って、
行ってみたら通うことになりました(笑)
昨年の秋ぐらいから、
消しゴムはんこやアクセサリーに気持ちが傾いていて、
本格的なアクセサリーの講座にまた通ってみようかな?と思い、
体験講座に申し込んだりしたのですが、
正直、経済的に苦しい状況で、
材料が必要なことを続けるのは難しかったです(>_<)
パステル画の教室へ通うのだって、
レッスン料がかかるのですから、究極の選択ですね(^^;;;
子供に仕送りしている友達と時々話すのですが、
楽しいことが何もないと、
頑張り続けることは無理です(T_T)
私たちがバブル絶頂期を体験しているからなのかもしれません(*_*)
パステル画のレッスン料は必要経費ってことで(笑)
しばらく通ってみようと思います(^^;;;
パステル画の教室へまた通うことにしたのをきっかけに、
絵の方を頑張ってみようかなと思い、
ブログのタイトルをエル@パステルに戻すことにしました♪
ブログのジャンルも絵画に変更しました☆
他のブログに載せていた、
アートビレッジ39で描いた作品の画像を、
こちらのブログに移動してみました♪
まだ何枚か、携帯に画像がありますので、
少しずつこのブログに載せていきますね(^^)
今日の画像は、教室で最初に何枚か描いたハガキサイズの絵です。
左側の木の絵は、描いていて楽しかったのを覚えています♪
右側の木の絵は額装して、
防府の絵画展に展示していただきました(*^^*)